3月の休日

SHIRATORI Blog
この記事は約2分で読めます。

2月も終わりに近づき、雪が降らない事で寂しさ半分のシラトリです。

水元公園では梅が咲き始めて、先日お母さんの誕生日でお邪魔した大宮の方でも梅が咲いていて春を感じますね。足を運んだ人しかわからないかも知れませんが、冷たい空気に交じる梅の香りが何とも言えないんですよね。

3月の休日は3.10.17.18.24.31です。

梅の枝かと思って目に入った桃の枝なんですが、桃の節句が近いので良い枝振りだったので買ってしまいました。

桃の節句とは・・

・ひな人形を飾る。 ※雨水の日に飾りましょう。
・桃の花を生ける。
・ちらし寿司、蛤のお吸い物、菱餅、白酒、ひなあられをいただく。
・初節句の場合は、両家の祖父母を招いてお祝いをする。

参照→ http://koyomigyouji.com/nenchugyouji-momo.htm

3月3日にひな人形を片さなきゃ婚期が遅れるというのは迷信らしいですよ、早く片しなさいという戒めに近い物のようです。「雨水の日」というのは2月19日頃(2015年は2月19日)立春から数えて15日目頃なんですが、我が家は今夜飾るそうです。

卒業式のアップ、貸衣装、着付けなどギリギリまで受け付けています。
2015卒業式

着付けや貸衣装などは対象外ですが、ヘアメニュー半額もやってます。
新規半額

よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました