Staff Blog

Salon News

「10/10追記」2019年 あなたは対象? シラトリでも使える 三郷市プレミアム付き商品券

2015年にも消費税をあげた時、消費が薄くなるので緩和するためにやりましたよね?損しないようにプレミアム商品券を考えていきたいと思います!目次目的と以前はどんなんだったっけ?プレミアム商品券が手に届く...
Staff Blog

筑波山つくばねオートキャンプ場「自然を体験させたい」という思惑は簡単?勝手に?というか、もう見えないところにいった三人。

4月のはじめ、長女の入学式、学校の始まる前にキャンプに行ってきました。場所は、筑波山の「つくばね」というキャンプ場です。昨年から狙っていたキャンプ場でキャンプ仲間の話ではとても過ごしやすいとのこと。今...
Staff Blog

初の春キャンプ、目を離した10分で泥だらけ「あすなろの里」

3月の春休みにキャンプに行ってきました。場所は茨城県の常総市にある「あすなろの里」長女が「お泊まり保育(保育園の修学旅行)」でも使ったようなので行きやすいかなっと前回の秋に行った新潟の「無印津南キャン...
Staff Blog

2018無印津南キャンプ場で初ファミリーキャンプ、テント泊してきた!

昨年、新潟で初テント泊キャンプしてきました。まず今回の教訓!!1.17時には真っ暗、BBQは昼にやろう!2.一回のキャンプで「やりたい」を詰め込まない3.一番楽しいのは、観客(youtube)よりもプ...
Staff Blog

2018年初心者キャンパーになってみた!

昨年は長男の夏休みに合わせて、火曜日やお盆休みを過ごしてきました。はっきり言いまして、僕はアウトドア派ではなかったです。外に出ると言えば、美術館や外食や買い物が一般的ですよね?サッカーやスポーツなど御...
Staff Blog

はじめての卒園、はじめての袴

年月はとても早く過ぎて、2番目の長女も気づけば大きくなって髪の毛も多くなっていました。 https://www.instagram.com/p/BukUICFlW-u/ ついに長女も先月保育園を卒園しました。 5月にはランドセルを自分で選び、卒園の袴の貸衣装も3種の中から自分で選びました。 https://www.instagram.com/p/BoKj7FEnG95/ ランドセルを選んだ時は、僕も大体この色を選ぶだろうと予測して 2つほど長女の目の前に置いておいたら、長男とは違い即決で「これ!」って選んでましたね。 (知らないと思うけどママは長男の時もそうだったけどもっと迷いたいんだよ〜) 次は卒園の貸衣装 https://www.instagram.com/p/BviUW32Fk7Q/ 黄色 https://www.instagram.com/p/BviUhlIlr-a/ 柄 https://www.instagram.com/p/BviVkSnlKP5/ ピンクよりの赤 今までの傾向、好きな色はピンクだけどもうお姉ちゃんなのです。 https://www.instagram.com/p/BviVzi-FMmC/ 僕らの着せ替え人形じゃあなくなっていました。 https://www.instagram.com/p/BviWOl_FMNr/ シラトリ家の傾向として、僕が「これでいいよね?」 長男は「じゃあそれでいいよ」(ゲームを気にする) 長女は「いやこっちでいい〜」(見て選ぶ) 次男は「わーい!」(されるがまま) ママは「これでいい?(いつも疑問符をつける)」 なんとなく卒園式の朝はみんなふわふわっとしていて緊張していましたが 街ゆく人、卒園式で会う人の大勢の方に「あ〜袴かわいいね〜!おめでとう!」 と言われて長男なら隠れてしまうところ、 長女は「ばあばと歩いて帰る〜」って上機嫌で帰っていったそうです。 https://www.instagram.com/p/BviWpWbFbKT/ 帰りはこんなに余裕がある(笑)
Staff Blog

96歳のおばあちゃんの顔を見に行ったついでに、近所の河原でキャンプしてみた

シラトリのお盆休みは静岡へ行きました。突然ですが、スイカ割りってなんでみんな注目するんでしょうか?今回のきっかけは、最近ハマっているキャンプの話をしていたら、祖母の入ってる施設の近くでキャンプできると...
Staff Blog

2018年にも デザイン あ展に行ってきた!

今回は諦めていた、デザインあ展に行ってきました!「デザインあ」は土曜日の7時から15分間 Eテレでやっていて、僕の知る限り6年以上新しい事に挑戦し続ける番組です。ピタゴラスイッチ同様、3人とも大好きな...
Staff Blog

昨年の地球と喧嘩と今年のお礼参り

昨年のお礼参りというか、時間をとって挨拶してきました。道は綺麗に舗装され段差がなくなり、歩きやすくなったのではないでしょうか?あの時のおかげで通勤の5キロをランニングして運動不足を解消し鍛えようと思う...
Staff Blog

妻のいない夜、ご飯お風呂寝かしつけどうしよ・・を救った大成功?企画

先日貴重な体験をいたしました!「妻がフェイシャルの練習で出かける」という事で、、、、「ご飯、お風呂、寝かせる」をどうするか?1.3人を恐怖で支配して行動させる2.3人を放っておいて寝てもらう3.3人と...