“綺麗の方法を伝える” シリーズ
せっかく髪を良くしようと少し高いけど使ってみようという所で、使っていても変化が無い方やキシキシして髪の毛が扱いにくなった人、流行ってるから気になって使ってみた方など様々。
2016年ノンシリコンについての相談、検索が多い3つのテーマを下のリンクにてお答えしています。
「ふわっと柔らかい髪にこだわるあなたへ」
こだわっている方におすすめのノンシリコンメニューを紹介致します。
まずシリコンとは、悪いものではありません。
ノンシリコンとは、シリコンが入っていないもの。
シリコンは網状になっていて髪の毛の傷んでいる所にかぶさって手触りを良くするもの。問題は最近ノンシリコンを語っているコーティング剤、廉価版(安い)粗悪なシリコン剤です。髪の毛に付着するとコーティングされてしまい、カラーが綺麗に入らなかったりパーマのかかりが悪くて時間がかかってしまったりします。その結果、色保ちが悪く傷んでしまうだけのパーマになりがちです。コーティング剤やシリコンの上から如何に上手く色を入れたりするのかを考えていましたが結局はシリコンの上塗りです。
そこで(特殊な薬剤と熱を使って)シリコンを除去してカラーを入れると凄く綺麗な艶と柔らかさを出すんです。
シリコンのように表面を綺麗にして手触りを良くするのではなく、髪の内部から補修し補給し、輝くような艶と本当の柔らかさを見せてくれます。
ノンシリコンとはシリコンが入っていないもの、シリコンが無くなればキシキシして当たり前シリコンを除去し髪の成分を補給する所までがノンシリコンの正しい使い方です。
1.クリームスパ
髪と肌に潤いとデトックスを促す定番のノンシリコンメニュー。
カラーやパーマと組み合わせる事で、肌の保護と髪や肌のシリコン除去も出来ます。
肌が敏感でカラーリングやパーマをかけるときしみてしまうという方にとても有効です。
注意しておきたい事はシリコンの付着には個人差があります。
最低でもシャンプーからスタイリング剤までこだわっている方でも3回は行わないととりきれません。
シリコンが抜けて芯から綺麗になった時の髪は最高に輝きます。
もちろんこちらで使用するカラー剤やパーマ剤はノンシリコンです。
2.カラートリートメント
クリームスパよりも強力なシリコン除去と潤い、カラーならではの色保ちや補正も出来るトリートメント。1日2回(ダブル)3回(トリプル)と連続でいれる事でほとんどシリコンが除去できます。
カラーの保ちだけではなく、ツヤの仕上がりが違います。
クリームスパ + カラートリートメント(アッシュ系) のみ
シリコン除去を行い、髪に必要なミネラルを補給させる事で出来る艶と保湿。
3.スマートトリートメント
クリームスパよりもシリコン除去と潤いが出来るトリートメント。
時間がそこまでかからず出来てしまう所が最新なだけに特徴です。
この毛先まで行き届いたしっとり感と柔らかさがなかなか出ない。
髪質の良い方は一回でこの艶が出ます、それだけでなくココは序の口まだ艶は出るんです。
参考 POST → スマートトリートメントデビュー
>>お薦め
縮毛矯正 + スマートトリートメント
(追記)今このキャンペーンはやっていません。
¥16000 → ¥12000 + ¥6000 = ¥18000
繰り返し縮毛矯正をされている方にお薦めです。
2ヶ月以内のリタッチ(根元)縮毛矯正の方は
¥9800 + ¥6000 = ¥15800 (¥6200もお得)
更に次回予約割りで10%off(次回予約割りだけでも約¥1500もお得)
本当に綺麗になるノンシリコンシャンプーを使ってみませんか?
「シラトリ取り扱いシャンプー」
>>M3Dシャンプー
上記のノンシリコンメニューをされた方用
日々綺麗を維持以上補給していただくために。
>>Pargaシャンプー
アミノ酸100%の必ず綺麗になる。
——————————————————————–
こちらは余談ですが面白い話を聞きました。
ドラッグストアで普通の大容量でお得なシャンプーが陳列されています。そこにノンシリコンと書かれているシャンプーが少しの量で500円高く売っています。多くの人はノンシリコンを理解しないまま手に取り買っていくそうです。情報って不思議ですね〜、蓋をあけてみるとシャンプーはノンシリコンだけどセットで売っているトリートメントにはシリコンが山ほど入っているという話です。
ノンシリコン系の情報とシリコン除去は任せろ!三郷のヘアサロン
Hair&Esthe Shiratori
埼玉県三郷市戸ケ崎2-433-2
火曜・第3火曜水曜定休
Tel 048-956-3900
禁煙・駐車場3台
HP www.hair-shiratori.com/
はじめまして。質問が2つあり、コメント投稿いたしました。
以前、洗い流すタイプのミルボンのトリートメントを使ったことで、髪にシリコンが付着し、強い皮膜感があり髪が大変なことになりました。
どれだけしっかりシャンプーで髪を洗いでも付着したシリコンは取れず、
お風呂上り直後にも関わらず、髪を触ると髪全体がネチネチで、もはや手櫛さえ通らない状態でした。
美容室にてシリコン除去剤で処置してもらったらすぐに治ったのですが、以来、シリコンに対して嫌悪感を持つようになりました。
※そこで1つ目の質問です。
ワックスはトリートメントのように髪に浸透させるものではないですが、
ワックスにも「シリコン」が含まれていた場合には、また以前のように髪がネチネチになる可能性あるでしょうか??
※2つ目の質問は、
美容室専売品のシャンプーで、成分表を見ましたら下から4番目くらいにアモジメチコンが記載されていたのですが、こちらも長期間使うとまた髪がネチネチになるでしょうか?
成分表の下から4番目に記載されていたとなると大量に入ってる訳ではないかと思いますが、気になったので質問いたしました。
(ちなみにサンコールのR-21 ボタニエンス シャンプー)
お返事頂けたら助かります。
何卒宜しくお願い致します。。
はじめまして!なでしこさん。
ご質問ありがとうございます、一つ目のご質問からお答えします。
「シリコンというものは一つではありません」
元来シリコンを使う用途いたしましては、表面の髪の補修に使われており「指通りを良くする」という使い方でした。
しかし今ではコストダウンが進み、シリコンの中でも質の低いものになってしまっているのが現状です。
おっしゃるように「皮膜感」のようなものです。
ただし僕は使用したことがないのでミルボンさんのものがいけないということではありません。
カラーが染まらない、パーマがかからないという美容師泣かせなシリコンの話です。
でもお客様は指通りがいいから使っていて、気づかないうちに痛みが進行しています。
さらに柔軟剤などからタオルで頭を拭くときにもシリコンが付着するというケースもあります。
ネチネチという表現が受け取りづらいですが^^;
特に男性用ワックスなどの硬いワックスには残りますよね。
スプレー系のワックスでも残ります。
シラトリでも使っている「product」や「parga」「M3D」のワックスは顔についても荒れないような優しい作りにもなっていて
髪に残留する可能性は少ないですよ。
スタイリング力を強化するのと香料に多くシリコンが使われているケースが多いですね。
ネチネチか、、、、なでしこさんの髪の毛はカラーを繰り返していたり、痛みやすかったりしませんか?
髪質や状態によっても変わってしまいます。
二番目のシャンプーについてですが、
美容室専売品なので購入された美容室に聞くのが一番だと思います!
もしネットなどでご購入したのならば、なぜ美容室専売品がネット上で売っているのかが問題ですね。
成分表まで見る、なでしこさんのこだわりならぜひ!良い物を見つけて欲しいですね!!応援してます!!
お返事ありがとうございます。
こんなにご丁寧にお返事がいただけて、ほんとに感激です。感謝します。
インターネットには情報が散漫しているため、何がよいのか混乱していたため、
お話し聞いていただけることが何より有り難いです。
つい先日もシリコン入りのオイルタイプのアウトバストリートメントを使用した所、塗った直後から髪がなぜかバシバシぎしぎしになり、指通り最悪になりました。
シリコンフリーのアルガンオイル、椿油、あんず油なども使った事ありますが、それらは塗った直後サラサラつやつやでしたが、
少しでもシリコンが入っているものを使うと、なぜだか分かりませんがぎしぎしになります。
★もしかして私はシリコンがとことん合わない髪質なのか??と考えましたが、そんな髪質、存在しますでしょうか?
ちなみに私は黒髪で、長さは所謂おかっぱといわれる長さです。
かれこれ5年以上はカラーやパーマは一切しておらず、自分で言うのはなんですが、髪は傷んでいない方だと思います…。
ただ、どの美容師さんにも言われますが、髪が柔らかくて細いとよく言われます。
ところで>>「product」や「parga」「M3D」のワックスは顔についても荒れないような優しい作りにもなっていて髪に残留する可能性は少ない。との事ですが、
★「product」や「parga」「M3D」のワックスはシリコンフリーでしょうか??もしシリコンフリーのワックスがありましたら是非教えて頂けたら幸いです。できればホールド力が一番弱いソフトタイプのワックスを探しております。
それから、シリコン入りの柔軟剤を使うと付着するというケースがあるとの事ですが、それは考えてもみなかったです‼初めて知りました‼
柔軟剤もシリコンフリーを探してみます!
色々と詳しく教えて下さり、勉強になりました。本当にありがとうございます!